019 plugin「Contact Form 7」の使い方
(※「Contact Form 7」の使い方、覚書メモ)
「Contact Form 7」によるメールフォーム表示例(デフォルト)
<!-- 「メールフォーム サンプル」ここから↓
(上記は、「Contact Form 7」に最初から入っているデフォルトの設定例です)
ボックスやボタンのデザインは style.css の設定によるものなので、使用中のテーマによって見え方は異なります。
「Contact Form 7」をダウンロード
↓
「Contact Form 7」をインストールする
■「Contact Form 7」をインストール → メニュー「プラグイン」で 「有効」にすると、ダッシュボードのメニューの中に「お問い合わせ」という項目が追加されます。

■「お問い合わせ」をクリックすると、「コンタクトフォーム1」という一件の初期記事が用意されています。
それをクリックして自分用に編集します。
(「コンタクトフォーム1」を直接編集してもよいし、複製を作ってもどちらでもOK)
「Contact Form 7」使い方
↓ 使い方はバージョンによっても随時変化しますので、公式のサポートページを参照してください。
「ラジオボタン」を使ってみる
試しに「ラジオボタン」を一個作って、テストしてみたんですけど、「!複数のフォームコントロールが単一の label 要素内に置かれています。」とかいうエラーが出てしまいました。

サポートページを確認したところ、
「ラジオボタン」や「チェックボックス」の場合は、<label></label> タグを使っちゃいけないのだそうです。
(前後の例文で使ってるから、入れなきゃいけないのかと思った・・・)
そんなん、判らんがな!!
「!複数のフォームコントロールが単一の label 要素内に置かれています。」とかいう意味不明のエラーメッセージじゃなくて、「"ラジオボタン"や"チェックボックス"では "<label></label> タグ" は使用できません」って書いてよ!!
ほんとにもう・・・
上記画像のように、<label></label> タグを消したらエラーは消えました。
「メール」の設定でもエラーが出てしまった

送信元のところに [your-name][your-email] <contactform-test@ドメイン.com> と入れたらエラーが消えました。
(contactform-test@ドメイン.com というメールアカウントは、実際は作っていません。)
なんでもよいからドメイン名が入ったメールアドレスをとりあえず入れとけば実際に存在しなくてもエラーは消えるようです。
ていうか、意味あるんでしょうか。 これ・・・。
サポートページのFAQは、何度も読んだんですが、結局意味不明でした。
FAQ → Contact Form 7 設定エラーを解消する